YellowStove TENNOJI
お問い合わせはこちら ご予約はこちら

足のむくみ、首のこり、肩こり、腰がだるい…疲れがたまってマッ...

足のむくみ、首のこり、肩こり、腰がだるい…疲れがたまってマッ...

2025/01/05

足のむくみ、首のこり、肩こり、腰がだるい…疲れがたまってマッサージを受けたくなるのはそんな時。

もみほぐしや整体、エステなどですっきり癒されてリフレッシュするの、最高ですよね。

でも、そのすっきり感、すぐに元に戻ってしまいませんか?


その理由は、今自分が辛い箇所だけをマッサージをして終わってしまったり、身体内部で起きている疲労やストレスが見つけられていないからかもしれません。


なので、体調を改善するためには、身体内部の疲労やストレスがどこにあるのか?を見つけていく必要があります。


そのために「足つぼの反射区療法」がとても役に立つのです🦶
足つぼで、身体内部の疲労やストレスがどこにあるのかがしっかりわかってしまいます。


それは、身体内部に疲労やストレスが溜まってくると、足の決まった箇所に老廃物が貯まるという身体の仕組みを使うから。


一般的なリラクゼーション店での足つぼは、全身マッサージの流れの一部だったり、短時間で終わってしまう事が多く、とても気持ちいいですがそれでは足は軽くなっても老廃物が流れることはあまり期待できません。


当サロンは足つぼ施術の中で、老廃物を指圧で「潰して・細かくして・流していく」という順番で足先から膝上までをとことん丁寧に行っていきます。(なので最長1時間かかります…)


こうして、溜まっていた老廃物を流し切ると、身体の中の疲労やストレスがスッキリ取れていきます。


その後タイ古式の施術に入りますが
タイ古式は全身のバランスを整えるために
全身を巡るSEN(セン)というエネルギーの通り道を手や肘、足を使って刺激する施術ですが、それに加えて大事にしている箇所が3か所あります。

その3箇所とは「股関節・骨盤と背骨のつながる部分・首と頭蓋骨のつながる部分」です。

実は、その箇所の骨が詰まった状態だと、動きが悪くなってしまい、筋肉も固くなってしまうことになる。

なので、その3箇所をタイ古式マッサージの施術でひっぱりしっかり伸ばす事で、隙間を空けていき、動きを正しく出来る身体にしていくと

結果、体のさまざまな不調は解消していく事になるのです。


もちろん、明らかな病気は治療が必要ですが

薬を飲む事や、手術をする事の前にできる、「自己回復力」を強くする方法。

足ツボとタイ古式で気持ち良く癒されるのに、根本改善にも役立ちます。


最初は足ツボは痛いと思いますが、ぜひ自分の体を知るためにしっかり受けてみて欲しいです。

悶絶から天国です😇


タイ古式/リンパ/足つぼ/腸もみ
yellow stove TENNOJI
イエローストーブ天王寺

@yellowstove_tennoji
HOT PEPPER Beautyに掲載中です🟡

最新の予約状況は
ホットペッパービューティーから!



お支払い方法一覧
【現金】
【クレジットカード決済】
VISA
Mastercard
JCB
AMEX
Diners
Discover
銀聯

【電子マネー】
iD
楽天Edy
WAON
nanaco
QUICPay+
交通系IC各種

【コード決済】
au Pay
Ali Pay
銀聯(QR)
WeChat Pay
PayPay
メルペイ
ゆうちょPay
楽天Pay
d払い





#タイ古式マッサージ
#リンパマッサージ
#天王寺
#マッサージ
#足つぼ
#腸もみ
#ドライヘッドスパ
#プライベートサロン
#タイマッサージ
#リラックス
#肩こり解消
#足つぼ
#タイ古式
#セルフケア
#デトックス
#腰痛改善
#疲労回復









天王寺で疲れを癒すタイ古式

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。