YellowStove TENNOJI

足ツボで右足と左足で痛みが違うのはなぜですか?

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

足ツボで右足と左足で痛みが違うのはなぜですか?

足ツボで右足と左足で痛みが違うのはなぜですか?

2024/12/11

よくあるご質問にお答えします。

 

当店の足ツボでは、まず心臓の反射区がある左足から初めて

「循環・濾過・排出」の機能を高めていき、そのあと脳や内臓などの反射区を刺激していきます。

 

最初に循環機能を高める事で、後から施術する右足は痛みがやわらいで来るといったパターンが多かです。

 

しかし、人間の体はすべてが左右対称ではないので、痛みに左右差はどうしてもでます。

 

例えば、心臓の反射区は左足にしかありませんし、

肝臓は右足にしかありません、

胃の形も左右対称ではないですし、腸の形もうずを巻いている形状なので、左右対称とは言えません。

 

また、目や耳などは、視力・聴力の左右差もある方が多いので、痛みが違ったりもよく言われます。(激痛なのでみなさんどきどきされます)

 

そういった事から、

「あれ、さっきは全然痛くなかったのにこっちの足はめっちゃ痛い!」

というお声はいただきます。

 

その際、私の方からも反射区の張り具合など確認して伝えていきますので、

ご自身のお疲れポイントの発見に役立ててみてください。

 

 

寒いこの時期は、末端からしっかり血流をよくする足ツボすごくいいですよ!

ぜひ年内の疲れをリセットしにいらしてください。

----------------------------------------------------------------------
YellowStove TENNOJI
大阪府大阪市天王寺区北河堀町2-2
シェトワ北河堀202


天王寺で疲労回復に導く足ツボ

天王寺で体質改善を目指す施術

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。